⚫︎人に見られてるような気がする
僕はSNSを利用したいのだが、何をあげたら良いのかわからない。
なんなら人目が気になって写真や動画なんてあまり撮るにも撮れないのだ。
他人は自分のことを決して見てはいない。なのになぜか、
すごく見られているんじゃないか?人と違う行動をしていたらどうだろう?と思ってしまう。
そのせいで僕は行動できないのが大きい。ただの「被害妄想」なのに。。
こうして記事を書いている。書いている場所はいつも他人に見られたくなくて隠れながら書いている。今はスタバで少しおしゃれにPCを出して書いているが、隣の人に見られていないか、少し気にしながら文字を打っている。
書いている内容を見られるのが嫌?というよりも見られたらどう思うだろう?という感情だ。
⚫︎否定から肯定へ
僕はよくいる”陰キャ”だ。何を持ってそういうかはわからないが、でも誰が見てもそう。会えばわかるだろう。
自分自身のことは嫌いだし、初対面の人は基本”否定”から入ることが多い。いつからそう思ってしまったのかはわからない。いつの間にか、だ。でも否定されたり、否定的な考えの身近な人がいることによって自分自身に対しても否定するようになってしまうとなんかの本で読んだことがある。正直、その通りだと思う。
僕自身を変えるための始めたブログでもある。今はまだ”壁”がある”おかげ”で未だにいろんな挑戦をできていない。このままだと前と何も変わらない。
⚫︎”自分はかっこいい”と思って日々過ごす
正直僕の容姿は人より悪くないだろう。身長も低くはない、と思う。174。
自己肯定感を保つためにはまず自信をつけなければいけないと思う。なので自分をすごくかっこいい俳優なんだ!と思うようにしてみる。※スタバを出てからw
自信持っていたり、余裕がある人はとてもかっこいい。それがお金を持っていようがいまいが、人生においてかっこいいと思う。
⚫︎改めて1から始める
僕はこのブログを始めて1ヶ月弱になる。が、全然何も進歩していないと感じている。それは僕自身が一番わかってる。
結局否定的な感情によって抵抗があるから怖いんだ。
でももう遅い。顔もある程度の詳細もこのブログには投稿している。だから何か抵抗があるにしてももう何も変わらない。
投稿してしまえばもう関係ない。やるだけだ。
ということで本日から活動を増やしていく。本業の仕事はあるが、両立すると決めたのだからやらなければ。
好きなことをするには挑戦。
Thank you for watching. Actions speak louder than words.
見てくれてありがとう。行動が言葉よりもものを云うんだ。
◼️主な#RinYaのSNS
・X(旧Twitter)・・・https://twitter.com/RinYa_0911
・Instagram・・・https://www.instagram.com/rinya.0911
・YouTube・・・https://www.youtube.com/channel/UCIvTwTiWSuqqvbXSNjJYOLA